【無料でもらえる】プレママ&ママ限定プレゼント 今すぐチェック

NFTって主婦にもできる?稼げる仕組みと楽しみ方を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
すずめ
現役ママライター
妊娠糖尿病から糖質マニアになったママライター。ママフルデイズ編集長。
食事の見直しとともにお金の見直しも始め、現在はNISA・投資・ポイ活など幅広く実践中。
\ 妊娠中の今だけ /



「NFTって主婦でもできる?楽しい?」
「そもそもNFTってなに?」

今回はこんな疑問にお答えします!

この記事でわかること

  1. NFTとは?主婦にもできる?
  2. NFTで利益が出る仕組み
  3. NFTを今始めるメリット

NFTの基本から楽しみ方・利益が出る仕組みまで、図解付きで詳しくわかりやすくお伝えします。

妊婦さん

NFTとの出会いが、お疲れパパ・ママの新しい趣味に繋がるかも!



この記事を書いた人

プロフィール画像

ママライターすずめ
現役Webライター
一児のママ
妊娠糖尿病を経験
・食事管理で産後血糖値安定






コインチェック
タップできる目次

NFTは主婦でもできる?誰でも楽しめます!



NFT(エヌ・エフ・ティー)とは、簡単にいうと「唯一無二のデジタルデータ」のことです。
イラストや写真、音楽などがあり、誰でも始められます。
もちろん主婦の方でもOK!


すずめ

誰でも作ったり、売ったり買ったりできます!
最新技術でデジタルデータに「本物のしるし」を付けたのがNFTだよ。


しかし、NFTには難しいイメージがありますよね。
それはNFTが仮想通貨でないと買えないからです。


仮想通貨はこのような流れで購入します。

妊婦さん

仮想通貨?なにそれ怪しくない?



確かに、仮想通貨は聞きなれなくて怪しいイメージがあります。
仮想通貨は、かんたんに言うとゲーム内コインのようなもの。

スマホゲームで課金をしてゲーム内コインを買いますよね。
そしてそのゲーム内コインでアイテムを購入します。

NFTを仮想通貨で買うのも同じイメージでOK。

主婦の方でも手順を知ればすぐに始められます。



NFTとは?


NFTはイラストや写真、音楽などのデジタルアートのことです。
本物である証明がデータとして組み込まれています。

妊婦さん

イラストや写真は、これまでもネット上にたくさんあったよね?
何が違うの?


すずめ

NFTがすごいのは、デジタルアートなのに「一点もの」を実現したことだよ。


これまでのネット上のイラスト画像は、たとえるならピカソの版画(コピー)のよなうなデータが多く存在していました。


ピカソの作品はコピーの価値はほぼ0、本物には億を超える価値がつくはずです。

NFTの技術でアート作品に「本物である証明」を組み込むことで、作品一つ一つに唯一無二の価値が付けられるようになりました。

NFTはNon-Fungible Token(=非代替性トークン)の略称。
Fungibleは「代わりになるもの」、
Tokenは「しるし」という意味です。





NFTの魅力

続いてNFTの魅力を解説します。

実はNFTの楽しみ方はさまざま。
最新技術なだけあって、いろいろなことができるのです。

たとえば、次のような楽しみ方があります。

・自分だけのアートコレクションができる
・コミュニティの参加チケットになる
・楽しみながら利益が出る可能性がある


それぞれ、どのような楽しみ方なのか、具体例をまじえて紹介していきます!




自分だけのアートコレクションができる

NFTはデジタルアートです。
自分だけのお気に入りイラストや写真をコレクションできます。

一点ものなので、本当に欲しいNFTを買えた時は喜びもひとしお。
見ているだけで嬉しくなる、お守りのような存在になってくれます。

また、SNSアイコンにも使えてファン同士つながる楽しみ方も。

すずめ

日々忙しいママやパパも、自分の好きなNFTをコレクションして楽しんでみませんか。
仕事や子育てで忙しい毎日に自分の「好き」を取り入れることができます。




コミュニティへの参加チケットになる

NFTは、コミュニティへの参加チケットになる場合があります。

コミュニティとは、Discord(ディスコード)で交流することがメインです。
そのNFTが持つモットーや考え方に共感した人が入れる場所。

私が持っているLLAC(=Live Like A Cat)では「ねこのように生きる」をNFTプロジェクトのメッセージとして掲げています!



NFTには、ファン同士のつながりを楽しむ側面もあるのです。
「共通の好きなもののある人たちが集まる場」という意味ではNFT=ファンクラブ会員証の意味もありますね。

NFTの「本物のしるし」「唯一無二のデータ」という特徴を生かした楽しみ方と言えます!



楽しみながら利益が出る可能性も

NFTは、お守りのように大切に持ちつつ、いざという時に資金に変えられるというメリットがあります。

NFTはクリエイターさんから買ったあとに転売したり、転売されたNFTを買うことが公式的に認められているからです。

さらに、初期購入価格より二次流通(転売価格)の方が高くなることも。

つまり、自分が買ったNFTに、「プレミアがつく」ことがあるのです。
海外のNFTでは実際に億を超える価格で購入されたケースも。




人気NFTを紹介


では、続いて国内人気NFTを紹介しますね!
今回紹介するNFTは次の4つです。

・CNP(CryptoNinja Partners)「クリプト忍者パートナーズ」
・Aopanda Party「あおぱんだパーティー」
・Live Like A Cat「リブ ライク ア キャット」
・WAFUKU GEN「わふくじぇね」


どのNFTプロジェクトも国内で人気かつ規模の大きいものになります。
コンセプトやデザインもさまざまで楽しいですよ~!

妊婦さん

みんな英語表記なのはNFTがグローバルだからだよ!
世界中の人が関心を寄せているんだ。

ではさっそく見てみましょう。


CNP(CryptoNinja Partners)


シーエヌピー(クリプト忍者パートナーズ)と呼びます。
日本を代表するNFTコレクションと言っても過言ではないほど、人気の高いNFTです。

すずめ

日本のNFT御三家の代表的存在…!



NFTにコミュニティ参加チケットの意味を持たせ、ホルダー(NFTを所持している人)は可愛いCNPの「パートナーになる」という価値観を大切にしています。

ビジネス界でも有名でインフルエンサーのイケダハヤトさんがCNPを手掛けています。

ホルダー限定のコミュニティ参加、ゲームアプリの開発など、所有者の経験に価値を置いているCNP。
購入したあともさまざまな体験に参加でき、そのワクワクをホルダーどうしで共有できるのも魅力です。

妊婦さん

もっていると特典がたくさんあるNFTだね!




Aopanda Party


Aopanda Partyこと「あおぱんだ」は有名アニメーターのAo UminoさんがプロデュースしているNFT。

CNPと並ぶ日本のNFT御三家です。
OpenSeaの取引ランキングで世界1位を獲得した実績も。
※OpenSea=NFT販売市場


すずめ

ぴょんぴょん跳ねるパンダさんがなんとも可愛い!



コミュニティも用意されており、今後の活動が期待されるAopanda Partyは

・歩くだけでポイントが貯まるアプリ「あおぱんだmove」
・海外企業との提携
・アニメPVの公開


など、ホルダー(所有者)が楽しめる要素も盛りだくさん!
人気のNFTです。




LLAC(Live Like A Cat)


「Live Like A Cat=猫のように生きる」をテーマに掲げたNFT。
頭文字を取ってLLAC(エルエルエーシー)と呼ばれ、CNPやAPPと並んで日本のNFT御三家と言われています。

猫のように自由に、自分らしく働いたり、楽しんだり。
そんな「生き方のOSをアップデート」をうたっています。

すずめ

デザイナーでありデジタルアートクリエイターの猫森うむ子さんが手掛けたデザインも魅力的ですよね!


LLACにもコミュニティが用意されており、その他グッズの販売やイベント参加など、NFTにたくさんの経験や価値観を結び付けています。




WAFUKU GEN(わふくジェネ)


わふくジェネと呼ばれる、可愛い女の子のイラストと和服の組み合わせが素敵なNFTです。

また、ひとつひとつのNFTに音楽が付いているのが特徴で、イラストの雰囲気をさらによいものにしています。

・季節ごとの着せ替えイベント
・すべてのNFTがBGM付き
・20人の和服美人にはキャラクター設定あり


など、魅力たっぷりの「わふくジェネ」。今後の活躍・盛り上がりにも期待できます!

わふくジェネ公式ホームページ
わふくジェネ公式Twitter(ようへーさん





NFTで利益が出る仕組み


「NFTは稼げる」と聞いたことがある方もいるかと思います。
NFTでは、買った値段よりも高値で売ることができるため、稼げると言われます。

・自分でNFTを作って売る
・転売して差額を得る


この2つが「稼げる」と言われるメインの理由ですね。
ほかにも「イラストのグッズを作って売る」とか、「NFTのセミナーを有料で開催する」といった方法なんかもあります。

今回は基本の2つについて、
それぞれ詳しく伝えていきます!


①自分でNFTを作って売る

自分でNFT作品を作って販売して売れれば利益がでます。

一番最初の各登録を済ませてしまえば、それほど難しいことではありません。

NFTは、一度買った人がまた売りに出す(転売=二次流通という)ことも公式的にOKです。
そして何度転売されてもクリエイター側にロイヤリティ(手数料)として利益が入ってくるのが特徴。

イラストやデザインが好きな方はぜひチャレンジしてみてください。

妊婦さん

転売されてもお金が入ってくるのは嬉しい!
意外と簡単にできるんだね~




②転売して差額を得る

NFTには一次流通(=購入)と二次流通(=転売)があります。

転売で利益が出る仕組みはカンタンで、購入額より高い価格で出品するだけ。


NFTは、リリースされたあと転売が発生するとフロア価格(相場)が出ます。

フロア価格に沿って価格を決めて出品し、自分が購入した額より高値で売れれば利益が出る仕組みです。

ちなみに、転売しても作者の方に手数料(=ロイヤリティー)が入ります。

すずめ

転売したら他に欲しい人が買えるし、市場も回ります。

妊婦さん

でも、アーティストの方は転売されたらショックなのかな?

すずめ

そこは人それぞれかな…。
でも、転売する・しないについては購入する側がしっかり考える必要があるよね!





NFTの購入に必要な「仮想通貨」とは?

仮想通貨は、インターネットでやりとりのできる実体のない通貨です。
暗号資産とも呼ばれます。
2009年から運用が開始されました。

すずめ

イメージとしては電子マネーに近いけど、大きな違いがあるよ。

仮想通貨と電子マネーの違い

・価値が変動するかどうか
・適用される法律

・利用できる場所


大きな違いはこの3点です。
とくに「価値が変動する」というのは仮想通貨の特徴でもあります。

仮想通貨の価格変動


しかし、仮想通貨を始めるのは難しくありません。

こちらの記事では、初心者におすすめの仮想通貨取引所(仮想通貨を買ったり売ったりできる)を4つ紹介しています。


仮想通貨の口座を開設して、NFTを買うための通貨(=Ether:イーサ)を購入、Web上のお財布を設定すればNFTの購入準備は完了です。



参考:「暗号資産とは何ですか?」日本銀行





NFTの買い方&売り方

NFTの魅力は分かったけど…買うにはどうしたら良いの?と思いますよね。

売買の方法はこちらの記事に詳しく書いてあるため、ここではサラッと解説していきます!


NFTの買い方7ステップ

NFTを買うには、イーサ( Ether・単位: ETH )という仮想通貨を使います。
まずは仮想通貨の口座を開設が必要です。

妊婦さん

最初は登録や設定が多いんだよね…
でも、初回だけだから頑張って乗り越えよう!


STEP
仮想通貨の口座開設

NFTを買うために必要な仮想通貨用の口座をオンラインで開設します。

STEP
ネット上のお財布(=ウォレット)をつくる

セキュリティを確保するために、専用のウォレットを作成。

STEP
仮想通貨口座に日本円を入金する

開設した口座に入金します。
現金をチャージするイメージでOKです。

STEP
日本円でイーサを買う

仮想通貨口座で、NFT購入に使うイーサを買います。
価格は時価になります。だいたい1万円分くらいでいいでしょう。

STEP
イーサを口座からウォレットに移動

購入したイーサを口座からウォレットに移します。
NFT購入に使えるのは、ウォレットに入れたイーサだけです。

STEP
NFTの販売ショップにウォレットを登録

販売ショップにウォレットを登録して紐づけます。
楽天市場やAmazonをイメージするとわかりやすいです。

STEP
NFTを買う

好きなNFTを探して、予算と相談しながら選びます。
NFTをカートに入れて決済すればOK。


すずめ

以上が大まかな流れです!


仮想通貨の扱いや、ウォレットの作り方など、難しく感じる部分は当サイトでも分かりやすく解説していく予定なので、ぜひチェックしてみてください。


NFTの売り方

NFTを販売するには、自分で作ったNFTを販売ショップ(=マーケットプレイス)に出品しましょう。

まずはOpen Sea(最大級のマーケットプレイス)に、プロフィールとコレクションを登録します。

次に、作成したイラストや写真などのアート作品をNFT化(=ミントという。デジタル情報を付け加えること。)して唯一無二のデータに変換!


Open Seaに作品情報を登録して販売開始すればOKです。


すずめ

意外とあっさりしてますよね!
NFTの購入に必要な登録や設定を済ませておけば、販売は簡単です。

 


NFTと子どもの未来


現代の子どもたちは、デジタルの世界がとても身近に存在しますよね。
パパ・ママは、日々子どもとデジタルの関わり方に苦悩しているはず。

NFTも、これからのデジタル世代にとってさらにメジャーなものになってくと思います。
いずれ子どもと一緒にNFTを楽しめるときが来るかもしれませんし、親が先に仮想通貨やNFTを体験しておくのは大切ですよね。

現時点で確認できたニュースやイベントをお伝えします。

NFT×子どものニュース

2021年に、日本の男の子が作った「Zombie zoo Keeper」というNFTが240万円で売買されたニュースをご存じでしょうか。

当時大きな話題となり、テレビやネットニュースにもたくさん取り上げられました。

男の子は300以上のNFTアートを作り上げ、母親である草野恵美さん(アーティスト)の子育てを垣間見ることもできました。


草野恵美さんは書籍も出版されています。
子どもとNFTの関わり方のヒントになるかもしれません。



NFT×子どものイベント

NFTを用いたイベントにも企業や団体が取り組み始めています。

日本財団のNFTワークショップ

2021年に日本財団による「デジタルアート(NFT)のワークショップ」が開催されました。

マーブルペイント(水に浮かべた絵の具にストローで息を吹きかけて作るアート)をもとにNFTを作るという内容です。
ワークショップ後には、メタバース(仮想空間)に子どもたちが作ったマーブルペイント柄の3Dアニマルアバターが出現。

売上はすべて「子ども第三の居場所基金」への寄付となっています。




子ども食堂を支援するNFT作品を「Adam byGMO」にて無料配布

2022年6月から、一般社団法人渋谷区SDGs協会が「渋谷センター街子供食堂」を開設しました。

この活動のコミュニティをつくり、参加の証としてNFTをGMOが運営するNFT売買サービス「Adam by GMO」にて無料配布しています。

今後、NFTの普及によって、NFT×子どものニュースやイベントは増えてくるはず。

妊婦さん

デジタル世界を担う子どもたちかぁ…。
経験のひとつとして、親子でNFTに触れてみるのもいいね!




まとめ:NFTは主婦にこそおすすめ!


今回は、

「NFTってなに?」
「主婦でも気軽にできる?」

というテーマでお伝えしました!

結論として、NFTは「日々お疲れの主婦の方にこそ楽しんで欲しい」コンテンツだと思います!

NFTには、忙しい毎日の中で私たち大人が見失いがちな「好き」や「楽しい」といった体験が詰まっているからです。

難しいという気持ちは確かにハードルになりますが、新しい一歩をふみだしてNFTの世界に飛び込んでみませんか。

妊婦さん

時代をちょっとだけ先取りしてみよう…!





\ ママ・パパ限定プレゼント /

Lets Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次